Dynamoの日本語の学習リソース一覧

背景

 近年、BIM(Building Information Modeling)においてモデリングツールをはじめとする様々なツールが活用されており、Autodesk社のビジュアルプログラミングツール「Dynamo」もその中の一つです。

ユーザーはDynamoの学習のために、日々、日本語の学習リソースを検索エンジンで探すという作業を行っております。

2020年11月、大変幸いにも矢野健太郎さん著作のDynamoの入門者向けの書籍が出版されました。現在、Dynamoをはじめとするツールの活用・検証は各社で盛んにおこなわれているため、今後も情報が更新・追加されていくと推測されます。

そこで、この記事ではDynamoの日本語の学習リソース一覧を記載させていただきます。

簡単ではございますが、説明と称して各リソースの概要を記載しております。これからDynamoの学習を始められる方やリソースをお探しの方はもし宜しければご参照下さい。

また、もし他にも学習リソースをご存知の方がいらしたらコメントをいただけると幸いでございます。

※下記の一覧は順不同です。

書籍

Autodesk Revit標準アドオンDynamoトレー二ングガイド

矢野 健太郎さん(株式会社三菱地所設計)
説明:Dynamoの活用に向けた基礎的な知識や操作手順が記載されています。習得のための重要な概念である「リスト」などについて、比喩や例えを使って詳細に記載されています。

https://amzn.to/3rsm6xe


オンラインドキュメント

Dynamo Primer

Matt Jezykさん(Autodesk) , Mode Lab, Parallax Team
説明:Dynamoの入門者向けの公式チュートリアルです。基本的なグラフの作成方法・概念・ユーザーインターフェースについて記載されています。

https://primer.dynamobim.org/ja/index.html

基礎から始める Revit Dynamo 超入門 ~基礎知識・環境編~
基礎から始める Revit Dynamo 超入門 ~プロパティ取得編~

quly leanさん
説明:「基礎知識・環境編」では起動方法とインターフェース、「プロパティ取得編」ではRevitのデータの概念およびRevitからDynamoへのプロパティ情報の取得が記載されています。

https://qiita.com/qulylean/items/0392735eb91b346e04e2

https://qiita.com/qulylean/items/ca30682e3f9367a6acdf

【Revit Dynamo入門】初心者のためのチュートリアル

pannaさん
説明:基本操作、柱・梁などのモデル作成、パラメータの入出力、Excelとの連携などが扱われています。

https://kenchikku.com/revitdynamo/dynamo00/

ダイナモ白熱教室

髙取 昭浩さん(髙取建築情報化コンサルティング株式会社)
説明:いくつかの記事に渡ってファミリの配置、Excel連携、コンクリート数量拾い、タグの配置など実践のヒントとなる情報などが記載されています。

http://www.revitpeeler.com/2014/07/1.html

Dynamo – AMDlab Tech Blog

藤井 章弘さん, 松原 昌幹さん(合同会社 AMDlab)
説明:Tips集のようなイメージで、Generative Design、シートとビューの複製、配置を自動化などが記載されています。

https://amdlaboratory.com/bim/dynamo/

Dynamoチュートリアル

長谷川 直人さん(広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科 杉田宗研究室)
説明:基本操作からPythonを使った上級者向けの様々な情報が記載されています。

https://t.co/mqJt1V7niO?amp=1

Dynamo for Revit入門

大浦 誠さん(オートデスク株式会社)
説明:Revitとの連携を中心に基礎的な内容が記載されています。Generative Designについても扱われています。

https://knowledge.autodesk.com/ja/search-result/caas/simplecontent/content/dynamo-for-revit-E5-85-A5-E9-96-80.html

Dynamo AutoCAD, Civil 3D, Revit で行う作業を自動化するツール

オートデスク株式会社
説明:スライド形式でDynamoの概念・主旨について記載されています。

http://bim-design.com/infra/product/dynamo/

DigiArchi Blog Dynamo

Ryotaさん(DigiArchi)
説明:Tips集のようなイメージで、「特定のカテゴリ以外を非表示にする」「Levelの自動生成」、「SubcategoryごとにGeometryを取得」などについて記載されています。

https://digiarchi.jp/category/dynamo/

動画

Dynamo 基本講座

松本 ちなつさん(松本技術設計株式会社)
LinkedIn
2時間11分
説明:基本操作、リストの操作、Revit、Excelとの連携、ルーバー、タイルパターンの作成など

https://www.linkedin.com/learning/dynamo-essential-training-2/712851

初心者用Dynamo講座シリーズ①

石津 優子さん(Geometry Engineering Lab)
YouTube
3時間~
説明:基本操作、データ構造とコードブロック、リストの編集、ジオメトリの基礎など

ダイナモを学ぶ

濱口 恭平さん(株式会社Permil, 株式会社ZUMEN, フィフス・フロア株式会社, 株式会社MAGIA), 二上 祥さん(ファシリッチ株式会社, 株式会社ZUMEN)
YouTube BIM CHANNEL
4時間~
説明:基本操作、CodeBlock、ブーリアン、リスト、ジオメトリ、文字列など

新たなプログラムの形 Autodesk Dynamo

大浦誠さん(オートデスク株式会社)
YouTube
50分~
説明:Dynamoの紹介、Excelへの情報の抽出、ユーザー事例の紹介
※2016年の内容です。

https://youtu.be/yCljEumbNhI

AUGIjp勉強会 Dynamo Studioハンズオン

大浦 誠さん(オートデスク株式会社)
Sway
1時間~
説明:Dynamoの概要紹介、基本操作、DWGファイルの読み書き
※2016年の内容です。

https://sway.office.com/AhaRC9sH8fCWkqtg

フォーラム

INTERNATIONAL FORUMS「Dynamo – 日本語」

オートデスク株式会社
説明:ユーザーフォーラムです。何度か利用しましたがヘビーユーザーの方が丁寧にご回答していただきました。

https://forums.autodesk.com/t5/dynamo-ri-ben-yu/bd-p/155